どや! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5月 09, 2024 5月9日(木)晴れ…「ドヤ」怖かった今朝の霜、おかげさまで苗は無事でしたただ…無事だった苗の写真撮るの忘れてたなので代わりにタンポポロードと化した散歩道で、ドヤ顔のワンコを掲載です(笑)…明日から露地でブロッコリー定植が始まります露地畑でも段々と忙しさが加速していきます リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
見っけ! 6月 24, 2024 6月23日(日)曇 「見っーけ 」 小さなスイカ … 5cmの大きさで着果認定なので、まだ着果とは言えません。 大きくなれず、取れてしまうこともあります … 5cmになってから積算温度で900℃で試し取り。 950℃で収穫開始になります 小玉スイカは着果して約30日と言われているので、 早くて7月下旬から8月上旬頃収穫予定になります … 夏のスイカ 楽しみです 続きを読む
スイカ定植準備…だがしかし! 5月 22, 2024 5月22日(水)晴れ … 午後からスイカ定植用のマルチ張り作業 気温があまり上がらず、寒さに耐えながらも無事に終了 明日はいよいよスイカ苗を植える…と思いましたが… 週間天気予報を見ると、25日、26日の最低気温が4℃ この地域はもう少し下がるので、もしかしたらまた霜が下りるかも なので26日以降に変更です 他にもブロッコリー、ミニトマト、カボチャの定植も重なってきてかなりシビアになってきました … そーかそーか。こーなるのか 来年は重ならないように、計画に入れておかなければ 続きを読む
今年初の夏日☀…野菜たちはスクスク成長中⭐ 6月 13, 2024 6月13日(木)晴れ 最高気温26℃ 今年初めての夏日になりました 晴れていて、風も無く Tシャツ1枚でも汗だくになる1日 そんな中、野菜たちは一気に成長して来ています … ハウス内スイカはもう少しで着果時期 ミニトマトは3房まで花が咲いて来ています 露地スイカは…まだもう少しかな … 来月にはまた収穫が始まります 続きを読む
コメント
コメントを投稿